2022年06月24日

ブレーキの制動制御について

ブレーキ付きのギヤードモータは、結線の方法により3つの制御方法があります。


1つ目は一番オーソドックスな「交流切りB」です。この制御方式のポイントは、配線が電源ラインの接続だけで運転可能ですので、配線の数が少なくてすみます。
ただし、インバータを使用した制御ができず、昇降運転にも対応できません。また、制動遅れ時間に関しては、後述の制御方法に比べ劣ります。
制動遅れ時間とは、スイッチをOFFしてから制動開始までの時間のことで、制動時間とは異なります。


2つ目の制動方法は「直流切り」といい、制動遅れ時間が最短のため急制動を要する用途、例えば昇降運転などに最適です。インバータを使用した制御は可能ですが、後述する「交流切りA」には及びませんが、制動遅れ時間は3つの制動方法の中で一番短くできます。

最後の制動方法として「交流切りA」があります。この方法は、モータとブレーキの回路が個別回路のため、インバータ駆動に最適な制動方法です。昇降運転にも勿論対応可能です。

------------------------------------------------------------------------------------
skysmotor.comクローズドループステッピングモータBLDCモーターなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
  


Posted by carlson  at 15:22Comments(0)